サッカー場

| 歓声がこだまする、夢と感動のキックオフ 「サッカーのまち、藤枝」を象徴する、サッカー専用の競技場です。 藤枝市サッカーの拠点として、少年から大人まで様々な大会が開催されます。  | 
施設概要
| 敷地面積 | 28,000m² | 
|---|---|
| 建築面積 | 3,498m²(メインスタンド)+ 2,929m²(バックスタンド)新設 | 
| 建築延面積 | 7,037m² | 
| 建築物構造 | 鉄筋コンクリート造地上3階(メイン、屋外トイレ等含む)、鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造平屋建て | 
| グラウンド | 105m×68m | 
| 収容人員 | 13,000人(固定席8,800人、立見席1,100人、芝生席3,100人 うち車いす席16人、VIP席140人) | 
| 照明設備 | 最大1,500ルクス | 
| 各種施設 | 大型映像装置、電光掲示板、トレーニングルーム、ロッカールーム、シャワールーム、プレスルーム、カメラマンルーム、インタビュールーム、放送ブース、役員室、審判室、医務室、来賓室、オペレーション室、防災備蓄倉庫 等 | 
![]()  | 
グラウンド
 フィールドの広さは105m×68m、ティフトン芝利用したピッチです。夏芝冬芝を利用し、1年中緑のピッチを維持しています。大型映像装置や電光表示盤及びナイトゲームには欠かせない夜間照明等を備えております。  | 
![]()  | 
観客席
 鉄筋コンクリート造3階建てのメインスタンドは藤色のシートが特徴的です。収容人員は立見席等も合わせて10,057人の収容が可能です。  | 
![]()  | 
会議室
 サッカーで利用するときには、プレスルームやミーティングルームとして利用し、広い会議室を3室に区切って利用できます。サッカー以外の用途で利用する事も可能です。仕切りを活用して幅広い用途でご利用いただけます。 会議室詳細 | 
![]()  | 
付属施設
 公式大会等での利用が可能なように、両サイドに2つのロッカールームとシャワールーム、室内のトレーニングルームを完備しています。また、放送ブース、役員室、医務室、来賓室、オペレーション室等も備えています。施設は階段スロープ、多目的トイレ、エレベーターを備え、ユニバーサルデザインに配慮しています。  | 
![]()  | 
サッカーギャラリー
 藤枝総合運動公園でキャンプを実施した2002年W杯のセネガル代表や、なでしこジャパン(女子サッカー日本代表)、全国高校サッカー選手権で藤枝東高校が準優勝した時の様子や、地元出身の長谷部誠選手、中山雅史選手、山田暢久選手などプロサッカー選手の記念品などを展示しています。  | 
利用料金
サッカー場利用上の注意事項
■藤枝総合運動公園へのお問い合わせ
電話 054-646-6100(受付時間 8:00~21:00)






